Column
今さら聞けない「アジャイル開発」とは?
開発方法のひとつである「アジャイル開発」についてご存知でしょうか。
今回の記事では、アジャイル開発の基礎知識について
特徴や、種類、メリット、開発を行うときの注意点まで紹介します。
これからアジャイル開発を進めていこうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。
アジャイル開発の特徴
アジャイル開発の「アジャイル(Agile)」は、「素早い」といった意味を持ちます。
流れの特徴といえばソフトウェアやシステムの開発を繰り返し開発交流をしながら進める事で
必要とする人から必要なフィードバックを得ながら行うことになります。
要件定義を行い、設計、開発、テスト、リリースを1〜4週間といった短期間に行い
このような小さなサイクルを繰り返していくことでプロジェクトを進めていきます。
何度も反復して確認する作業が入ることで開発する上での問題点の早期発見につながり
早急な措置ができることが大きな特徴となります。
調整し続けられる開発
これがアジャイル開発になります。
アジャイル開発のやり方
では具体的にアジャイル開発を行う上での手順についてお話します。
①反復する期間を決める
1週間なのか2週間なのか、はたまた4週間なのか。まずはプランニングを行います。
そしてその決められた期間で何をするのか、やることを決めます。
つくるひとや必要としているひとの間で認識をそろえていく、最初の取り組みとなります。
②開発を進める
例えば1週間で開発をするとなると、ドキュメントをすべて起こして認識を合わせていくのはとても難しい事です。
ドキュメントはお互いに何を作っていくか理解ができる最小限のレベルにとどめ、
実際には対話、コミュニケーションで補っていくのがアジャイルの考え方になります。
開発者に丸投げするのではなく、日々対話して状況と課題の把握に努めます。
③アウトプット・フィードバックを行う
決められた期間の開発を行った後、各自のフィードバックを確認する時間をとります。
そこで作る側と必要としている側での相互確認を行い、意見交流をします。
フィードバックを出すことが非常に重要です。
開発がどこに着地出来そうか確認し、やるべきことに優先度をつける必要があります。
④改善点の確定
各自のフィードバックを経て、各自の今後の開発工程だけでなく
コミュニケーションの取り方についても振り返り、改善に取り組むことが必要になります。
これまでと同じやり方を繰り返せば目的の製品が達成できるのか?
計画の検証やそのための各種活動は必須となってきます。
アジャイル開発のメリット
では、アジャイル開発を行うメリットを確認してみましょう。
仕様変更に柔軟に対応できる
アジャイル開発を行う1番のメリットは、仕様変更に柔軟に対応できることです。
最初からすべてを設計せず、調整し続けられる開発を行っているため
必要な機能や変更が発生した場合、柔軟に開発に組み込むことができます。
顧客の要望に答えやすい
アジャイル開発のメリットの1つに、顧客の要望に答えやすいことがあります。
従来の開発手法よりも、早期に顧客の要望に答えられるため、顧客満足度を向上させられます。
アジャイル開発を行うときの注意点
では、最後にアジャイル開発を行うときの注意点について確認しておきましょう。
最初に企画開発の目的・システム設計を徹底する
アジャイル開発を行う1つ目の注意点は、最初に開発の目的や、システム設計を徹底させることです。
調整しながら開発が進められるとはいえ、必要のないシステムを設計することは時間とコストをムダにしてしまいます。
なぜシステムを開発しているのかを明確にし、そのために必要な設計を行うことでコスト削減に繋がります。
スケジュール管理を行う
アジャイル開発を行う2つ目の注意点は、スケジュール管理を行うことです。
チームで開発を行うため、一人の作業の遅れがチーム全体の遅れに繋がります。
予定通りにリリースできるように、スケジュール管理をしっかりと行う必要があります。
この記事はお役に立ちましたか?
キーノスロジックでは、「測量CADシステム開発」、「受託システム開発」、「ホームページ制作」のサービスを展開しています。各サービスの詳細は以下のリンクからご確認ください。