有限会社キーノスロジックのロゴ

有限会社キーノスロジックのロゴマーク

Column

上流工程と下流工程

システム開発におけるプロジェクトには、「上流工程」・「下流工程」と呼ばれる流れがあることはご存知ですか?

同じ開発の工程でも、上流工程と下流工程ではやっていることが全く違います。

設計やスケジュールを作成するのが、上流工程

プログラミングやテストをするのが、下流工程

簡単にお伝えすると、上記のような区分になるかと思います。

それではもっと具体的に、それぞれの工程にはどのような役目があるのか見ていきましょう。

上流工程について

この工程では、いかに正しく具体的にこれから作ろうとしているものを示すことができるかが重要となってきます。

せっかく時間や労力を費やしてシステムを作成したとしても

その完成品がクライアントの要望とは全く異なっていたということになればまた一から作り直さなくてはなりません。

そうならないためには、要件定義の段階でクライアントの要望を正確に引き出し

両者に認識の相違がないようにしておく必要があります。

上流工程では、お客様へのヒアリングや、システムの完成系をモックアップ・設計書という形で作成します。

最終的にどういったシステムが出来上がるかは、上流工程の人とお客様との話し合いのもと決定するのです。

お客様の要望に応えるだけでなく、予算やスケジュールを調整しながら

システム開発の経験を元にしたお客様への提案を行う工程になります。

そうしてできあがったシステムの設計図を元に、下流工程を担当する人に指示を出して開発を依頼する流れになります。

下流工程について

下流工程は、上流工程でできあがったモックアップ・設計書を元にプログラムを組んで作成していく工程です。

一日中、パソコンの前に座って作業し続けるなんて日が多かったりします。

この工程では、設計書の内容を論理的に理解し、正しく製作する技術が必要となります。

設計書をきちんと読み解き形にしていく力がなければ、設計書がどんなに的確で分かりやすいものであったとしても意味を成しません。

上流工程と下流工程の違いやそれぞれで求められるスキルについてお分かりいただけたでしょうか。

どちらの方が良いということではなく、どちらもが上手くできて初めて優れたシステムが完成すると筆者は考えています。


システム開発を検討中の方は下記ページよりお電話かお問合せフォームにてご連絡下さいませ。

担当者より1営業日以内にお返事を致します。

自社のシステムをオーダーメイドで作るなら信頼と実績のあるキーノスロジックでどうぞ。

この記事はお役に立ちましたか?
キーノスロジックでは、「測量CADシステム開発」、「受託システム開発」、「ホームページ制作」のサービスを展開しています。各サービスの詳細は以下のリンクからご確認ください。